2018年11月28日
こんにちは!
4期生のcotoraです。
そろそろ寒い日も増えて、冬支度ですね。
そんな毎日に温かくて美味しいコーヒー
はいかがでしょうか?
今回下土狩にある【焙煎工房豆や】をうっちーちゃんと一緒にママラッチしてきました
下土狩駅を降りるとすぐにお店が見えます。
周辺はすでに良い香りが

看板にはオススメも!!

お店入ると20種類以上の生豆が陳列!!


焙煎度も選べます。

早速注文です。
「少し苦味の強いコーヒーが飲みたいのですが、、、」とお伝えしたところ、
いくつかの候補の中でそれぞれの特徴を丁寧に教えていただきました。
今回はロイヤルブレンドジャーマン(中深煎りくらい)でお願いすることに。
生豆を焙煎機に投入して焙煎開始です。

(少し斜めになっている構造によりしっかり豆を攪拌させることができます)
写真を撮ってくれていたうっちーちゃんは「結構熱いですね!」と漏らしていました。
シャカシャカシャカシャカと軽快な音が店内に響きわたります。
待ち時間はカウンターでコーヒーを試飲させていただけます。
飲ませていただいたのは「インドネシアロブスタ」
とてもさっぱりとしていてキュっと飲みやすいです。
(ロブスタ種という種類の豆は荒さがありインスタントコーヒーや缶コーヒーに使われるそう。ですが、この豆は生豆もきれいでとても飲みやすいそうです。実際とても美味しかったです!)
カウンターには素敵なカップ&ソーサー。

国ごとにデザインが違う貴重な豆袋も見せていただきました。

待ち時間中、店内を見回すとコーヒーにまつわる色んなものが楽しめます。
そして、気づけば店内は香ばしい香りでいっぱいに
10分ほどで焙煎完了。
そこから、豆を冷ましながら欠点豆を取り除く作業を行い出来上がりです。

豆のままの方が鮮度も保たれやすいそうですが、挽いてもらうことも可能。
その際も挽き方はお好みに合わせてもらえます。
ポイントカードもあります。

(いろいろ試しているとあっという間にたまりそうです♪)
購入する際の一連の流れになります。
ここでお店のことやオススメなどもご紹介!!
店主である野村さんはもともと沼津でお店をされていました。ご実家が長泉ということもありタイミングもあって移転。
長泉ではもうすぐ2年になるそうです。
『常連さんや最近は男性客も』
どのような方が利用されますかという質問に「最近は男性が多いです。最初は奥さんがこられていたけれど旦那さんがこだわりだしたり。以前からの常連さんも来ていただいてますね。ホテルやレストランにも卸してますよ。ドリップバックを部屋置きにも使ってもらっています。」と教えていただきました。かわいいドリップバックもお店で売っています。
『期間限定や季節限定の特別な豆』
季節によって期間限定の豆も出るそうです。
これからのオススメはクリスマスブレンド
酸味が少なくどっしりとコクがあるそう!クリスマスシーズンに活躍しそうですね♪
『オススメは豆やブレンド、プレミアムショコラ』
ずばりオススメは豆やブレンド(こちらはクセもなくやわらかくて飲みやすい。)そして人気のプレミアムショコラ(ビターチョコのようにほろ苦くしっかりした飲み心地)だそうです。
また、デカフェと有機栽培のコーヒーは必ず1品ずつ置いているとのこと。
(ちなみにこちらで置かれているデカフェは水抽出製法で安心だそうです。)
カフェインを気にする妊婦さんや授乳中のママさんも美味しいコーヒーが飲めるのは嬉しいですよね。
また、おうちで飲みたいけどっていう方も大丈夫!!

こちら、いただけます。

コーヒーの脱臭剤いただきました。
こちらは欠点豆などを挽いたものでつくられています。脱臭剤だけれども、とても良い香りがします
(お店にあればご自由にいただけます。)
焙煎した香り豊かなコーヒーで一息の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか
【焙煎工房豆や】
住所 : 長泉町下土狩1321
時間 : 10:30~19:00
電話・FAX : 055-987-8399
定休日 :日曜日、月曜日
HP : http://mameya.boo.jp/(リンクあり)
駐車場 :3台
駐車場はこちらです↓

※この記事は、2018年11月9日現在の情報です。
************************************************
長泉在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
************************************************
4期生のcotoraです。
そろそろ寒い日も増えて、冬支度ですね。
そんな毎日に温かくて美味しいコーヒー

今回下土狩にある【焙煎工房豆や】をうっちーちゃんと一緒にママラッチしてきました

下土狩駅を降りるとすぐにお店が見えます。
周辺はすでに良い香りが

看板にはオススメも!!
お店入ると20種類以上の生豆が陳列!!
焙煎度も選べます。
早速注文です。
「少し苦味の強いコーヒーが飲みたいのですが、、、」とお伝えしたところ、
いくつかの候補の中でそれぞれの特徴を丁寧に教えていただきました。
今回はロイヤルブレンドジャーマン(中深煎りくらい)でお願いすることに。
生豆を焙煎機に投入して焙煎開始です。
(少し斜めになっている構造によりしっかり豆を攪拌させることができます)
写真を撮ってくれていたうっちーちゃんは「結構熱いですね!」と漏らしていました。
シャカシャカシャカシャカと軽快な音が店内に響きわたります。
待ち時間はカウンターでコーヒーを試飲させていただけます。
飲ませていただいたのは「インドネシアロブスタ」
とてもさっぱりとしていてキュっと飲みやすいです。
(ロブスタ種という種類の豆は荒さがありインスタントコーヒーや缶コーヒーに使われるそう。ですが、この豆は生豆もきれいでとても飲みやすいそうです。実際とても美味しかったです!)
カウンターには素敵なカップ&ソーサー。
国ごとにデザインが違う貴重な豆袋も見せていただきました。
待ち時間中、店内を見回すとコーヒーにまつわる色んなものが楽しめます。
そして、気づけば店内は香ばしい香りでいっぱいに

10分ほどで焙煎完了。
そこから、豆を冷ましながら欠点豆を取り除く作業を行い出来上がりです。
豆のままの方が鮮度も保たれやすいそうですが、挽いてもらうことも可能。
その際も挽き方はお好みに合わせてもらえます。
ポイントカードもあります。
(いろいろ試しているとあっという間にたまりそうです♪)
購入する際の一連の流れになります。
ここでお店のことやオススメなどもご紹介!!
店主である野村さんはもともと沼津でお店をされていました。ご実家が長泉ということもありタイミングもあって移転。
長泉ではもうすぐ2年になるそうです。
『常連さんや最近は男性客も』
どのような方が利用されますかという質問に「最近は男性が多いです。最初は奥さんがこられていたけれど旦那さんがこだわりだしたり。以前からの常連さんも来ていただいてますね。ホテルやレストランにも卸してますよ。ドリップバックを部屋置きにも使ってもらっています。」と教えていただきました。かわいいドリップバックもお店で売っています。
『期間限定や季節限定の特別な豆』
季節によって期間限定の豆も出るそうです。
これからのオススメはクリスマスブレンド
酸味が少なくどっしりとコクがあるそう!クリスマスシーズンに活躍しそうですね♪
『オススメは豆やブレンド、プレミアムショコラ』
ずばりオススメは豆やブレンド(こちらはクセもなくやわらかくて飲みやすい。)そして人気のプレミアムショコラ(ビターチョコのようにほろ苦くしっかりした飲み心地)だそうです。
また、デカフェと有機栽培のコーヒーは必ず1品ずつ置いているとのこと。
(ちなみにこちらで置かれているデカフェは水抽出製法で安心だそうです。)
カフェインを気にする妊婦さんや授乳中のママさんも美味しいコーヒーが飲めるのは嬉しいですよね。
また、おうちで飲みたいけどっていう方も大丈夫!!
こちら、いただけます。
コーヒーの脱臭剤いただきました。
こちらは欠点豆などを挽いたものでつくられています。脱臭剤だけれども、とても良い香りがします

(お店にあればご自由にいただけます。)
焙煎した香り豊かなコーヒーで一息の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか

【焙煎工房豆や】
住所 : 長泉町下土狩1321
時間 : 10:30~19:00
電話・FAX : 055-987-8399
定休日 :日曜日、月曜日
HP : http://mameya.boo.jp/(リンクあり)
駐車場 :3台
駐車場はこちらです↓
※この記事は、2018年11月9日現在の情報です。
************************************************
長泉在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
************************************************
Posted by cotora at 14:51│Comments(0)
│グルメ